EV普通充電関連製品のご紹介。
普通充電器の中でもAC200Vによる倍速充電方式のEV充電器をMode3充電器からEVコンセント盤まで、EV充電関連システムを幅広いラインナップでサポート
充電Mode3ケーブル付のEV充電器。
Mode3車両なら、充電器内に収納されている充電ケーブルを電気自動車に差込むだけで充電可能。
(※車両側の操作・設定は車両側の取扱説明書を御確認下さい。)
Mode1車両でも充電できるように操作ボタンを標準装備。
外部信号にて充電電流を制限できる機種や、充電時間を制限するタイマーをオプションで追加できる機種も御座います。
旅客船にも設置できる船舶用のEV充電器を取り扱っているのは内外電機だけです。
Mode3充電器に認証機能を付加した充電器です。
認証器と充電器の別置き型や一体型となったタイプをラインナップ。
別置き型の場合、認証器1台でEV充電器を最大8台まで制御可能。クラウドとの通信機能を搭載し、会員カードが無くてもQRコードによる登録、認証課金機能により利用可能。
課金方式も固定・時間課金タイプだけでなく、従量課金タイプも御座います。
車載の充電ケーブルを接続することで充電できる製品。
漏電遮断器を標準装備。扉を完全に閉めないと充電できない為、ケーブルの抜差しの際も安全です。
ケーブルを差したまま扉の施錠が可能な為、いたずらや盗難の防止になります。